仁尾興産株式会社 日本システムデザイン学会第6回研究大会に参加しました[メディア]

日本システムデザイン学会第6回研究大会に参加しました[メディア]

2025/09/08

日本システムデザイン学会第6回研究大会に参加しました[メディア]


2025年9月7日(日)に慶應義塾大学日吉キャンパスにて開催された「日本システムデザイン学会 第6回研究大会~不確実性に挑むシステムデザイン~多様性と共創による未来構築~」において、研究発表を行いました!

発表テーマ:新入社員定着に向けた取組みに関する研究

概要:中小企業では,人材の確保が喫緊の経営課題とされており,特に中核人材の不足が深刻である.新卒・中途を問わず「応募が少ない」ことが最大の課題であり,採用活動の段階から困難を抱える企業が多い.新卒採用では,育成に時間がかかる上,指導人材が不足しているといった課題も顕著であり,早期離職のリスクも高い.また,育成体制が未整備な企業では,定着率の向上も難しくなっている.一方で,OJT を中心にOFF-JTを併用した育成体制を強化した企業では,定着率が向上している傾向が見られる.さらに,職場環境の整備や日常的なコミュニケーション,キャリアプランの明確化,働き方改革(休暇制度や労働時間の見直し)などが,定着率を高める要因となっている.人材の採用から育成・定着までを一貫して戦略的に行うことが,持続的成長の鍵となる。


[仁尾興産株式会社]

にがり(塩化マグネシウム)生産量日本一のメーカー。
にがりといくちょっといい未来


新たな挑戦に向かう。

歴史はいつも、海とともにありました。
無限の可能性を秘めた海。懐深い母なる海。
仁尾興産は、この大いなる自然を舞台に力強い軌跡を描いてきました。
そして、創業100年を越えた今、人に、社会に、環境にやさしい企業を目指して、新しい船出の時を迎えています。